2011年7月31日日曜日

週末のグビー活動

30日は幼稚園のイベント
31日は富山スクールは夏休みとラグビーなしでした。
トライネーションズでは 南アフリカvsオールブラックス 
主力メンバーが怪我(?)の南アフリカは オールブラックスに完敗(40−7)
ジャパンがオールブラックスとやったらどうなるのでしょう
もしかして 145−17の再現かな
あの試合はリアルタイムで見てました。試合に出なかった平尾さんに首を傾げ、
最後まで走り続けた梶原さんに涙してました。

2011年7月24日日曜日

週末のラグビー

今週末は富山ラグビースクールの行事に参加&オーストラリアVS南アフリカTV観戦&1991年の日本vsアイルランド観戦 です。
う〜ん 観戦ばっかりですね 

ラグビースクールでは 生徒さん達とコーチ陣とのミニゲームに混ぜてもらいました。
コーチ陣の方が人数半分ぐらいなのに少しボールが動くとすぐコーチ陣のバックスが
余ってしまします。これはディフェンスの際にボールに寄りすぎなためだと思います。
ボールにより過ぎず 相手の人数を確認しながら人数を余らせない様にきょろきょろしましょう!!

オーストラリアはHB団が面白いです。ここをどのように潰すかですね

1991年の日本は 平尾さん、朽木さんの最後(?)の伝統工芸センター陣に大八木さん、林さん、梶原さん等
懐かしのFW陣です。
いまのBKよりラインの加速というか初速というかは速い気がします。切れ味の鋭い刃物のような感じです。
FWのラックへの入りも低く速い(その代わりほとんど倒れ込んでいるようにも見えますが・・・)
ただ ラインアウトは壊滅でいいボールがでません。
このBK陣に今のFWを組み合わせたら 面白いことになるのに・・と妄想が広がります。

2011年7月17日日曜日

週末のラグビー生活

7月16日は 吉島と魚津両少年団合同練習会でした。低学年はどうしても少人数なので合同練習は
試合形式の練習もできて 有り難いです。やはり試合に近い環境が一番です。
試合形式ではなかなかタックルが決まりません。これから間合いの取り方を身につけていきましょう
7月17日は富惑で 「富山タグラグビーフェステバル」に参加しました。
人生初のタグの試合です。
初戦は中学生、二戦目は高校生が相手でした。こちらチームの人生経験に敬意を評していただき8名(相手は6名)で試合です。はっきり言って、狭めのコートに大人が8人はいると抜けて行くスペースはありません。(笑)
両試合とも同点、じゃんけんで負けとそれなりの納得感のある結果でした。
熱中症になることもなく無事に大会を終える事ができてホットしています。

大会運営にあたっていただいた大会関係者の皆様に感謝申し上げます。

PS
岡山レディース&瀬戸クラブのみなさんはコベルコフェステバルでの爆走をお願いします。

2011年7月10日日曜日

7月10日 富山南ライオンズクラブ杯

今日は晴天のもと 富山総合運動公園にて開催された富山南ライオンズクラブ杯に参加です。
高学年は優勝、中学年は準優勝と素晴らしい戦績のなか 我が低学年は・・・
1勝2負の3位(4チーム中)でした。
第一試合がラストワンプレーまでは同点でこれを引き分けに持ち込めれば
1勝1敗1分が3チームという状態にできたのですが、最後のタックルの一歩がでず、
負けてしまいました。
でも 今日初試合のゆ○と君がモールを押して15mぐらいすすみトライを越えました
残念ながらグラウンディングできず 初トライは逃しましたが頼もしいかぎりです。また
他のみんなも「ボールを持って前に進む」「仲間が捕まったら後ろからフォローしてつなぐ」
ことが試合を重ねる毎にいっぱいできるようになりました。
これからもみんな一緒に上手になろうね。
最後に酷暑のなか大会を準備運営していただきました富山市ラグビーフットボール協会様、
また後援をいただきました富山南ライオンズクラブ様に心よりの感謝を申し上げます。
試合前のアップです。

開会式 

試合の合間、日陰に避難です

来年は低学年も優勝しよう!!

2011年7月3日日曜日

7月2日、3日 日本海ラグビー大会

7月2日、3日は新潟県燕市まで遠征し「日本海ラグビー大会」に参加しました。
新潟県のチームを中心に富山県勢はもとり、震災復興に奮闘しておられる福島RSも参加する
大きな大会です。
吉島少年団 低学年チームは 3名の参加となりました。3名では試合が成立しないので
富山県勢の高岡さんより選手を借りて試合に臨みます。
 7月2日は 新津、ニシカン 中条と対戦し1勝2負 
7月3日は 新津、新発田 ニシカン 前橋と対戦し2勝1敗1分
と 2日間で 3勝3敗1分とまずまずの成績を納めることができました。
この2日間では勝敗もさることながら 1年生のシ○ウ君がブレークしたことが
一番の収穫です。
一人目が捕まった後の「モールからでてくるパスをとってトライ」のパターンで
初日は人生初の1トライ、2日目も2トライと「美味しいところ」が分かったようです。
また、ランニングコースも「周りが見えている」ようでなかなかのコースを走ります。
また ア○ト君もハートが強くガッツあるプレーを随所に見せてくれました。
頼もしい限りです。
この2日間は、「試合は子ども達を成長させる」ことを痛感させられました。この調子で試合を重ねどんどん成長していってもらいたいものです。
さて、快く試合にでてくれた高岡の選手のみなさんありがとうございました。この2日間を楽しく過ごせたのもみなさんのおかげです。
最後に素晴らしい大会を運営していただきました 新潟県ラグビーフットボール協会のみなさま
及び関係の皆様に心よりのお礼を申し上げます
低学年チーム恒例の試合前の虫取。頼むからミミズを捕まえるのはやめてね

開会式です。いっぱいいますね〜

さあ いくぞ!!

日本海に沈む夕日、こんな風景の楽しめる宿舎でした

みんなで晩ご飯 とっとも豪華です

試合の間の休憩タイム。体力を復活させてね

岡山でお世話になったなか○ちさん。そういえば新潟にご転勤でした。