2011年12月25日日曜日

週末ラグビー生活

12月23日はラグビースクールの卒業式&修了式と少年団のタグ練習に参加しました。
スクールでは ドームで30m走、ボール投げ、キック距離測定の後、近くの公民館へ移動し修了式です。
修了式では修了証書をいただいた後、ビンゴゲーム&カレーライスのお食事会でした。
ビンゴゲームでは ウィインダーゼリーと「湯たんぽ」をゲットしました。湯たんぽはお母さんへのお土産です。
 いろいろ準備していただいたスタッフ及び父兄に皆様ありがとうございました。

少年団ラグビーは小学校の体育館でタグ練習です。上級生は富山県予選を突破しました。北陸予選突破へむけて猛練習中です。二人目、三人目の動き等上手いのもです。感心させられます。(笑)
 練習途中でお汁粉の差し入れです。美味しかったです!!

前にも書きましたが、タグを取られてもボールの動きを止めない事が大切に思います。

 自分の子どもは…まだまだ パスが投げれません(笑)

いつもグランドはすっかり雪景色です

修了式です。中学校でラグビーを続ける子どもは 0です。残念

近所のスーパーの駐車場です。除雪された雪がそびえ立っています。太平洋側ではあり得ません(笑)
私は…寒さにやられ 寝込み中です(涙)

2011年12月18日日曜日

週末ラグビー生活

12月16日(金)は魚津市内でも本格的に雪が降りました。そして17日は雪景色です。
この日は子ども達は 駐車場&歩道で雪遊びです。
上の子は「雪の降らない冬」を経験していますが、下の子はこの「雪の降る冬」が当たり前になるのかな〜と
思うとなんとなく感慨深いものがあります。

18日(日)は魚津市少年団対抗運動会でした。
 種目は「大縄跳び」「ボール運び」「馬跳び競争」と和やかなものが続いていました。
 野球少年団はかなり練習を積んでいるようで「「全く練習してません」のわが少年団はどれも歯が立たず。

 まあ、 このまま和やかに終わっていくかと思いきや 最後に参加者全員で
「マルチステージフィットネス」(別名ビープテスト)競争です。

このテストは 20mを決められて時間でどれだけ多くを走れるかを競うものです。
実は 瀬戸クラブの練習でもやりたかったのですが やり方がよく分からず導入を断念していました。
今回初めて実物を見ました。かなり苦しいテストです。
 文科省の「子ども運動能力測定」種目にはいっているようです。導入した人は「鬼のような官僚」と
言っておきましょう。

最後まで残ったは「野球少年団」の子どもたちだったと思います。「ラグビー」とか「サッカー」とか
走る系の子どもが残って欲しかったな〜

 夕方は大学ラグビー観戦です。
 同志社が勝ってほっとしました(笑)




国道8号線です。岡山なら車 動けません

開会式です。

大縄跳びの様子
恐怖のビープテスト 一番頑張った子は100ラン以上していたと思います。場内からは拍手が起こりました



2011年12月11日日曜日

週末ラグビー生活

魚津市には初雪も降り ラグビーはオフシーズン気分です。
 しかし、タグラグビーは熱い戦いが始まっています。
 私の子どもは2年生のため残念ながらサントリーカップは出場できません。(残念)
 富山でも岡山でも熱い戦いを応援してます

 一方トップリーグでは…
 トヨタがサニックスにかき回されて負け、東芝がNECにブレークダウン負け、神戸製鋼が
NTTドコモに負け、実力拮抗なのか混戦が続きます
 神戸 なんとかして欲しいな〜

2011年12月4日日曜日

週末ラグビー生活

12月4日 子どもは富山の練習に参加しました。来週サントリーカップの富山予選があるらしく
小学校のチームと合同練習でした。
タグを取られたポイントになかなか走り込めずラインにスピート感がでません。
ディフェンスも真ん中に寄っていくので 常に人数が余っている感じです。
タグを取らせてディフェンスをオフサイドにし、 走り込む これを続けてトライを取る
そんなイメージでしょうか? 
ラグビーとタグ 似ているようでやっぱり違うな〜
一緒に練習した小学校チーム、お名前聞き忘れました すいません

コーチチーム、僕はまだ参加できません 残念

てっぺん キターッ!!

2011年11月27日日曜日

週末ラグビー生活

11月27日 富山スクールの練習に参加しました。
いつものグランドの横にある室内練習場に初登場です。
屋外より暖かいかと思っていたのですが日が当たらないぶん寒かったです
雪がふりだしたらこんな施設がないとどうしようもないですね。

子供はタグラグビーの練習に励んでおりました。
ラグビーと違ってタグを取られた(タックルに相当)時でもモール、ラックにはなりません。
ここで素早く走りこんでパスをもらい攻撃を継続させるのがポイントになります。
ラグビーのイメージで言えばむちゃくちゃ素早い球出しの連続となり
この早さのラグビーが15人制でもできれば無敵です。(ジャパンがNZに勝つにはこのイメージかも
しれません。ノーコンタクトラグビーですね)

 私は走れないので練習の手伝いもできず、横でスクワット、カーフレイズで右足のリハビリに励んでおりました。

 練習が終われば ぴょんぴょんトランポリンで遊びます。気がつけば後ろの立山連峰は雪景色です。もうすぐ雪がふるのかな〜
ストレッチからスタートです

タグでのボールまわし。ラグビーと勝手がちがうので難しい!!なかなか走り込めません 

いつもの遊び。立山連峰は雪景色です。

2011年11月23日水曜日

祝日ラグビー生活

11月23日(水)は高岡ラグビー祭りでした。
僕は骨折以来 初めての休日お出かけです。
幸い好天に恵まれ、久々の芝に触れて気分爽快でした。

低学年は吉島、魚津、高岡、富山の4チームが参加していました。
富山、魚津との2試合を行い 高岡との試合はありませんでした。
結果は1勝1分け、高岡が2勝でしたが 今大会は総得点の多いチームが表彰
されるとのことで、吉島ラグビーが表彰されました。子供にとっては、低学年最後の試合で
したが良い思いでになったかな?

  この9ヶ月程で各チームともとっても上手くなってました。最初はちゃんと走れない子も
多かったのですが、今では相手をずらしながら走れる子も沢山います。
 これからもみんなで切磋琢磨しながらレベルアップしていきましょう。


2011年11月20日日曜日

週末ラグビー生活

まだまだ ちゃんと歩けないので週末は家で養生&テレビ観戦です。
神戸vsNTTを少しみたのですが・・・
 神戸製鋼のファンなのですが ここ最近どうも・・・なシーズンが続いています
どんどん無策になっていく感じでなんだかな
全体的に言えるのと思うのですが、パスワークで抜いて行くような そんな
試合を見たいです。
力比べ、ブレークダウン比べのラグビーに少し食傷気味
11月23日の大会でラグビーシーズン終了です。次はスキーかな?(僕は当面大人しくしますけど)

2011年11月19日土曜日

週末入院生活

手術も無事終わり 後は入院&養生生活です
入院中は 食事と血圧測定 先生の回診  食事 リハビリ シャワー 食事 
こんな感じで食事がリズムを作ります。
 その合間で メール 読書 昼寝 昼寝 昼寝 でしょうか
食事ですが 1900kcalと寝たきりでも巨大化しないメニューで
 ご飯 汁物 主菜 あと一皿で、味もまずまずでした。
 
 リハビリでも痛みはなく 比較的平穏に入院生活は過ぎていきました

2011年11月13日日曜日

週末入院生活

11月1日に手術を行い 11月2日の朝を迎えました。
足の傷口は痛くはなかったのですが足は腫れています。点滴、尿道へのパイプと立派なけが人です。
先生が傷口のチェック。この時初めて傷口を見ました。やっぱり縫い目が分かります。
「血とかはでてないですね〜 膿みもでてないし うんうん」と順調なようです。
点滴がはずれ、尿道へのパイプがはずれ、復帰する感じ満々です。

 でも ここからが長いんですよね・・・

週末入院生活

11月1日
朝から麻酔科の先生の問診です。
一通り問診が住んだ後「救命救急士の気管挿管実習」への協力の説明を受けました。
こちらが全身麻酔で意識を失った後に行うらしいので、断る理由もないので快諾
ちなみに 今回実習される人は7回目の実習とのことで少し安心です。
 で、問診が終わるとあとは手術待ちです。
点滴につながれているので動くのも面倒くさく 夕方まで、ひたすら寝て待ちます。

「さあ、前の手術終わりました。準備開始です。」突然のお達し
「ベッド移ってください」と搬送用ベッドにかわります。
僕からは天井の様子しか分からないのですが、ずんずんと手術室に運ばれます。
手術室ではテレビで見たような「無影灯」が見えました。
「では麻酔薬いれますよ」との声が聞こえてから10秒ぐらいで意識を失いました。

次に目覚めたときは手術が終わってました。
その時は、
左手に点滴 右足は冷却 左足には鬱血防止のマッサージ機、そして尿道にパイプ
と身体にいろいろと付けられていたのでした

その夜は もちろん寝返りもうてず、腰の痛みで何回か起きながらも朝まで眠っておりました。

週末入院生活

入院&手術へのカウントダウンが開始された訳ですが、やたら書類にサインしました。

手術内容とそのリスクの説明。これを納得したうえで治療を受ます というヤツとか
(そんなこと言われてもな〜と思いますが)

手術後のベッドの全周に転落防止柵を付けても文句いいませんとか
(こんなことにケチをつける患者がいるとは・病院も大変だな)
 とかいろいろ思いながらサインをすすめます。

 私の怪我は「右足関節外果骨折」ということで 手術内容は折れた骨をくっつけるため
骨にチタンプレートをネジ止めします。
手術する際は、「全身麻酔」とのことで、「むちゃくちゃ大掛かりじゃん」と妙にドキドキ感が
盛り上がります。

 その夜は、折れた右足を冷やしながら入院生活の開始です。夜はもちろんグッスリ眠れました。


週末ラグビー生活 改め 週末入院生活


10月30日(日)
試合の際に足首を巻き込んで倒されてしまって、あえなく骨折…
労災病院の先生からはあっさり 入院&手術を薦められます。
「入院しょうがないかな〜」と先生の大きな瞳と自信満々の言葉に説得されてしまいました。
10月31日(月)
取りあえず出社。運転し難いので送ってもらいます。(昨日は運転してましたが・・)

工場長、人事課長へ詫びいれから・
「すいません。ラグビーで足折れちゃいました」
「う〜ん。もう若くないだから気をつけてくださいよ」
「で 手術して1週間程入院します」
「ええ!?・・」

  その後、部長さんとや、プロジェクトを一緒にやっている人にも詫びいれ回りです。
一通りの詫びいれと 会議を一つこなして 夕方から労災病院に向かいます。

労災病院にて
「段取りできましたか?」とにっこり微笑む先生
「では 今日から入院 明日手術しましょう」

「ええ そんなに早く・・」とこちらの動揺もよそに淡々と迅速に手術への
カウントダウンが開始されました

2011年11月9日水曜日

週末入院生活

10月31日入院 
11月1日手術
11月9日退院
 と怒濤の11月の出だしでした。
 暫く杖生活ですが、先ずは退院のお知らせまで。
入院記は今後…(寝てただけですけど…)

2011年10月30日日曜日

週末のラグビー生活

10月29日は小学校の登校日で練習はなし
10月30日は子どもはスクールの練習 私は不惑の試合でした
 相手は福惑さん
 試合開始後 3分ぐらいでしょうか。モールから出た球を持って少し走った時
 対面に巨大なアメリカ人。タックルされたのはいいのですが足首が巻き込れた状態で
倒れました ペキッという音が聞こえまして・・ 
試合はそのまま退場・・
足首は動いたので少し安心してました
テーピングで足首を固めてもらってトボトボ帰ったのですが 痛みがひきません
で 少し腫れてきました。

やばいかな〜と思って 富山労災病院へ レントゲン撮影です。

医 「あの〜 折れてますね」
医 「よく 来れましたね〜」  
私 「痛くなかったですから」 
医 「ほっとくと関節炎になりますよ、手術しませんか」
私 「ええ〜 考えさせてください」 内心(やばいな〜)
医  「今回の怪我の側じゃないほうが関節炎になりかけています。昔怪我してますよね」
私 「高校の時 足首怪我して ほったらかしにしてました」

ということで、しばらく戦線離脱です。 とほほ


2011年10月23日日曜日

週末のラグビー生活(10月22日、23日)

今週は ラグビーお休みでした。
日曜日は出ようとしたところ大雨が…
で Wカップ決勝 観戦です。
Wカップではいろいろ因縁のある NZ vs フランスです。
下馬評では圧倒的にNZ有利ですが…ここ一番で爆発するのがフランスです。
で 結果は… 
さすがフランス 
 センター強いな…
 FWは命がけで身体はりまくり
 北半球の意地を見せつけてくれました
 4年に1回の決勝にふさわしい激闘でした いいもの見せてもらった!!
 

2011年10月16日日曜日

週末のラグビー生活

10月15日は少年団ラグビーはお休みでした。
でWカップ観戦観戦です。ウエールズvsフランス
早い時間帯で ウエールズから退場者が‥
第一回大会の3位決定戦を思い出します。あの時はウエールズではなく
対戦相手のオーストラリアから退場者がでました。
その後はウエールズの気迫のこもったプレーで一人少ない事を感じさせない試合内容でしたが
力つきました

10月16日は子どもはラグビースクールへ。こちらは地区運動会とかその他イベントのせいか
参加者少なかったです。
で、私は夕方 自分の練習へ。本日の練習に南アフリカ出身のJさんが参加されました。
定着してもらえれば大幅な戦力アップです!!
全体練習の後はラグビーサーキットを3セット。瀬戸クラブのみんなもやってるかな‥?

Wカップの決勝、3位決定戦は第一回大会と全く同じ組み合わせとなりました。
果たして NZは決勝でフランスを倒して前大会の借りを返すか?あるいは
ここ一発でフランスが大化けするか?
楽しみですね 

2011年10月9日日曜日

週末のラグビー生活(10月9日)

10月9日は岐阜県の関ラグビースクールの皆さんと交流試合です。
数河高原での交流もあり昨年に続き富山まで来ていただきました。
低学年、中学年、高学年とも試合を組む事ができました。
結果は吉島の2勝1敗とのこと。試合の後は公民館でお母さん方に
作っていただいた「豚汁」を両チームでいただいて交流会です。
 このような関係を定期戦として何十年も続けられたら素敵ですし、そのように大切にしていきたいですね。

遠路お越しいただいた関ラグビースクールの皆さん 交流会を準備していただいた少年団保護者会の
皆さん、本当にありがとうございました。
アップです 秋晴れのよい天気です

こちらもアップ

低学年の試合です。

こちらは高学年

交流会です。豚汁美味しかったです

お菓子もらっちゃった。

2011年10月1日土曜日

10月1日のラグビー生活

10月になってめっきり寒くなった魚津です。
今日は 丁度練習に出ようとする頃合いに雨が降ったり、保育園で運動会があったりと
少年団への参加者が少なかったです。
 低学年は魚津少年団と合同でなんとか7名の参加でした。ただ、コーチが私ひとりだったので
久しぶりに声出しすぎて疲れました(笑)
 今日の練習は
ダッシュ、1対1、2対1、ゲーム そのような流れで行いました。
ゲームでは「一人が突っ込んだ後を狙う子」が出てきており 徐々にコンビネーションができたりします。
(学年が上がるとゲームの質が変わるのでこのままではだめですけどね‥)
雪がふるまであと少しでしょうが上手くなって行って欲しいものです。 

2011年9月25日日曜日

週末のラグビー生活(9月24日、25日)

9月24日は少年団ラグビーはお休みでした。次男(幼稚園児)の運動会に参加。長男と違ってまだまだ
走れません。はいはいから長男は早かったのでその個性の違いに生命の不思議を感じます。

9月25日は 子どもはラグビースクールへ 私はスクールの手伝いをパスさせてもらって 惑ラグビーの
 名古屋遠征に参加させてもらいました。
 バスを出していただいて遠足気分です。
 試合の方はというと、 トライ 2−1で 愛知の東惑さんに負けてしまいました。バックスは結構抜けていたので FWが、もう少し走れれば勝てたと思います。ゲームフットネス、コンタクトフィットネスが全然
 たらないと反省中です。

2011年9月18日日曜日

週末ラグビー(9月17日、18日)

今週末は小学校の運動会と重なりラグビーはお休みです。
その代わりWカップ観戦
 日本vsNZは・・ いいです。
 145点より60点ぐらい失点は減りました。得点も減りましたけど・・
16年かけて60点詰めたので あと16年たてば良い試合できるかもしれません。
日本代表のアジア系の選手はHOとハーフぐらいになるかもしれませんけどね

 アイルランドvsオーストラリアは やってくれました「魂のアイルランド」
オーストラリアを潰すにはHBにプレッシャーをかけ続けるしかないと思っていましたが
アイルランドFWが圧力をかけつづけ見事にオーストラリアを封じ込めました。
優勝候補のなかではFWに不安があったオーストラリアですが、弱点を見事につかれました

「身体の強さ」が互角だといろいろできて羨ましい〜
日本が「普通のラグビー」で勝つには 本当にネーティブ日本人は2名ぐらいしいか
入れられないかもしれませんね・・

2011年9月11日日曜日

週末のラグビー生活(2011年9月10日)

いよいよラグビーWカップがNZで開催されました
どうも直近は「なでしこ」にも押され気味ですが「一発盛り上げて欲しい 」との
全ラグビーファンの思いを一身に背負い 菊谷ジャパンが出陣です。

初戦のフランス戦 途中までは惜しかったですね〜 一昔前みたいに一次攻撃から
ディフェンスが崩壊のような事がなくそこはよかったかな と思います。
また、ブレークダウンも戦えていたように思います。
ただ、やっぱり人数をかけてタックルなりブレークダウンを戦っているのでフェースが重ねられると
苦しいですね。
次のNZ戦は足首に刺さるタックルであわてさせて欲しいものです。

 週末ですが
9月10日は少年団の練習 今回は合同練習だったので人数が多く良かったです
  人数がいると練習が盛り上がります

9月11日は子どもはスクールへ出稽古。
  大人は富惑の練習へ
  練習後
  腕立て、腹筋、背筋 バービージャンプ、スクワットジャンプを各10回、
 合間に3m程度のダッシュ 
 のサーキットをやったのですが 身体が動きません。1年前はもう少しできたのに・・

 もう少し精進します。(笑)
  

2011年9月4日日曜日

週末のラグビー生活

太平洋側は台風で大きな被害が出ている地域もありますが、富山は何事もないかのように週末が過ぎていきました。
 9月3日は少年団ラグビーに参加 4年生以下の括りで練習。発達の差が大きいので練習を組むのが難しいです。もう少し2年生の人数増えないかな‥
9月4日はラグビースクールから高岡ラグビー祭に参加 富山スクール低学年チームは1勝2負でした。
2負けのうち1つは1トライ差で惜しかったです。
もうひとつは 高岡に負けたのですがこれは完敗でした。組織的にディフェンスで圧力をかけられ攻める事ができませんでした。二人目の寄りの早さ、全員が最後まで集中するなどのプレーができないと勝つのが難しいかな・・
 じょじょに強くなるようにがんばろう!!
 協会のみなさま 低学年合同練習会とかできないでしょうか 


雨の中続々と集まってきます

開会式です


園児の試合です。





 

2011年8月28日日曜日

週末のラグビー生活

8月27日は子どもラグビーはお休み
オーストラリア VS NZを観戦
若いオーストラリアFWががんばり ボールをキープ、オーストラリアBKが走りまくります。
後半はNZ が反撃開始
Wカップ直前とは思えぬ 死闘が演じられます
このNZにどこまでジャパンが戦えるか?足元に刺さりまくって欲しいです(お願いします)

8月28日は子どもはラグビースクールの練習に参加 休み疲れからか動きが切れてなかったなぁ〜
夕方からは 大人ラグビーの練習に遅れて参加。だいぶ涼しくなりました。僕も走り込まねば・・・

2011年8月21日日曜日

数河合宿

8月19日〜21日まで岐阜県数河高原でのラグビー合宿に参加しました。
この合宿には岐阜県、愛知県のラグビースクール、富山からは吉島を始め高岡、砺波、魚津の
各スクールが参加しています。
低学年の人数が少ないとなかなか練習のバリエーションが増やせませんが、今回は
各務ケ原スクールさんを中心に合同練習&ゲームを組んでいただきました。
そのなかで、学年別にゲームを組みました。2年生がいるとなかなか主体的に動けない
1年生も自分たちだと「やるしかない」と果敢にタックルに挑みます。やはり意識の違いで動きが
変わりますね。
低学年はいろいろ組み合わせを替えながらゲーム形式の練習をいっぱいやりました。どのスポーツもゲームを
しないとうまくならないので とても良い経験だったと思います。この成果は今後の試合に出てくると信じています。
また、いつも子ども達の活動をサポートしていただいています 保護者会の皆様には心からのお礼を
申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
初日のアップ、まだ身体は寝ています

やる気満々の面々です

低学年の合同練習の様子です

しっかり当たろう!

富山のみんなで昼食です

魚つかみ大会です。ところで捕まえた魚は何処に??

数河高原に集うラグビーの仲間たち 

さあ、試合だ〜

2011年8月14日日曜日

週末のラグビー生活

8月13日は少年団の練習
8月14日は魚津ラグビー祭です。
低学年から惑ラグビーまで 魚津のラガーメン、ラガールが全員集合との
おもむきです。小杉スポーツさんも出店に来られていました。(いっぱい売れました??)

吉島ラグビー少年団は低学年、中学年、高学年とも勝つ事ができました。
一番危なかったのは 我が低学年チームでしたが・・・ 幻のトライがなければ
引き分けでした
きょうは ゆ○と君がタックルを3本するなど 良かったです。試合後「身体が痛い」と
言ってましたが、それが頑張った証拠。自信がついたのではないでしょうか
がんがんタックルにいって、どんどんうまくなろうね

なにはともあれ快晴のなか 楽しいイベントでした

2011年8月7日日曜日

週末のラグビー活動

今週末は魚津祭りへの配慮か 少年団の練習はありませんでした
で トライネーションズの ニュージーランドvsオーストラリアをTV観戦
ニュージーランド無茶強いです。南アフリカ(2軍)をズタズタにした 
オーストラリアですが この日のニュージーには通用しませんでした。
フェーズを重ねても ニュージーのディフェンスの人数が減りません。
ただ、オーストラリアもFWが若手だったようで、もう少し近場で前に
出れれば アイデアあふれるHB団のアタックも冴えるかもしれません。
Wカップの決勝を楽しみにしましょう

8月7日は 久しぶりに富惑の練習の参加しました。1.5ヶ月ぶりぐらいでしょうか
日差しがきつかったのですが 河原を吹き抜ける風は心地よく 助かりました。
でも ばてばてでした。反省を込めて自主連で ラグビーサーキットを1セットやっときました。
じょじょにセット増やします(たぶん)

2011年7月31日日曜日

週末のグビー活動

30日は幼稚園のイベント
31日は富山スクールは夏休みとラグビーなしでした。
トライネーションズでは 南アフリカvsオールブラックス 
主力メンバーが怪我(?)の南アフリカは オールブラックスに完敗(40−7)
ジャパンがオールブラックスとやったらどうなるのでしょう
もしかして 145−17の再現かな
あの試合はリアルタイムで見てました。試合に出なかった平尾さんに首を傾げ、
最後まで走り続けた梶原さんに涙してました。

2011年7月24日日曜日

週末のラグビー

今週末は富山ラグビースクールの行事に参加&オーストラリアVS南アフリカTV観戦&1991年の日本vsアイルランド観戦 です。
う〜ん 観戦ばっかりですね 

ラグビースクールでは 生徒さん達とコーチ陣とのミニゲームに混ぜてもらいました。
コーチ陣の方が人数半分ぐらいなのに少しボールが動くとすぐコーチ陣のバックスが
余ってしまします。これはディフェンスの際にボールに寄りすぎなためだと思います。
ボールにより過ぎず 相手の人数を確認しながら人数を余らせない様にきょろきょろしましょう!!

オーストラリアはHB団が面白いです。ここをどのように潰すかですね

1991年の日本は 平尾さん、朽木さんの最後(?)の伝統工芸センター陣に大八木さん、林さん、梶原さん等
懐かしのFW陣です。
いまのBKよりラインの加速というか初速というかは速い気がします。切れ味の鋭い刃物のような感じです。
FWのラックへの入りも低く速い(その代わりほとんど倒れ込んでいるようにも見えますが・・・)
ただ ラインアウトは壊滅でいいボールがでません。
このBK陣に今のFWを組み合わせたら 面白いことになるのに・・と妄想が広がります。

2011年7月17日日曜日

週末のラグビー生活

7月16日は 吉島と魚津両少年団合同練習会でした。低学年はどうしても少人数なので合同練習は
試合形式の練習もできて 有り難いです。やはり試合に近い環境が一番です。
試合形式ではなかなかタックルが決まりません。これから間合いの取り方を身につけていきましょう
7月17日は富惑で 「富山タグラグビーフェステバル」に参加しました。
人生初のタグの試合です。
初戦は中学生、二戦目は高校生が相手でした。こちらチームの人生経験に敬意を評していただき8名(相手は6名)で試合です。はっきり言って、狭めのコートに大人が8人はいると抜けて行くスペースはありません。(笑)
両試合とも同点、じゃんけんで負けとそれなりの納得感のある結果でした。
熱中症になることもなく無事に大会を終える事ができてホットしています。

大会運営にあたっていただいた大会関係者の皆様に感謝申し上げます。

PS
岡山レディース&瀬戸クラブのみなさんはコベルコフェステバルでの爆走をお願いします。

2011年7月10日日曜日

7月10日 富山南ライオンズクラブ杯

今日は晴天のもと 富山総合運動公園にて開催された富山南ライオンズクラブ杯に参加です。
高学年は優勝、中学年は準優勝と素晴らしい戦績のなか 我が低学年は・・・
1勝2負の3位(4チーム中)でした。
第一試合がラストワンプレーまでは同点でこれを引き分けに持ち込めれば
1勝1敗1分が3チームという状態にできたのですが、最後のタックルの一歩がでず、
負けてしまいました。
でも 今日初試合のゆ○と君がモールを押して15mぐらいすすみトライを越えました
残念ながらグラウンディングできず 初トライは逃しましたが頼もしいかぎりです。また
他のみんなも「ボールを持って前に進む」「仲間が捕まったら後ろからフォローしてつなぐ」
ことが試合を重ねる毎にいっぱいできるようになりました。
これからもみんな一緒に上手になろうね。
最後に酷暑のなか大会を準備運営していただきました富山市ラグビーフットボール協会様、
また後援をいただきました富山南ライオンズクラブ様に心よりの感謝を申し上げます。
試合前のアップです。

開会式 

試合の合間、日陰に避難です

来年は低学年も優勝しよう!!

2011年7月3日日曜日

7月2日、3日 日本海ラグビー大会

7月2日、3日は新潟県燕市まで遠征し「日本海ラグビー大会」に参加しました。
新潟県のチームを中心に富山県勢はもとり、震災復興に奮闘しておられる福島RSも参加する
大きな大会です。
吉島少年団 低学年チームは 3名の参加となりました。3名では試合が成立しないので
富山県勢の高岡さんより選手を借りて試合に臨みます。
 7月2日は 新津、ニシカン 中条と対戦し1勝2負 
7月3日は 新津、新発田 ニシカン 前橋と対戦し2勝1敗1分
と 2日間で 3勝3敗1分とまずまずの成績を納めることができました。
この2日間では勝敗もさることながら 1年生のシ○ウ君がブレークしたことが
一番の収穫です。
一人目が捕まった後の「モールからでてくるパスをとってトライ」のパターンで
初日は人生初の1トライ、2日目も2トライと「美味しいところ」が分かったようです。
また、ランニングコースも「周りが見えている」ようでなかなかのコースを走ります。
また ア○ト君もハートが強くガッツあるプレーを随所に見せてくれました。
頼もしい限りです。
この2日間は、「試合は子ども達を成長させる」ことを痛感させられました。この調子で試合を重ねどんどん成長していってもらいたいものです。
さて、快く試合にでてくれた高岡の選手のみなさんありがとうございました。この2日間を楽しく過ごせたのもみなさんのおかげです。
最後に素晴らしい大会を運営していただきました 新潟県ラグビーフットボール協会のみなさま
及び関係の皆様に心よりのお礼を申し上げます
低学年チーム恒例の試合前の虫取。頼むからミミズを捕まえるのはやめてね

開会式です。いっぱいいますね〜

さあ いくぞ!!

日本海に沈む夕日、こんな風景の楽しめる宿舎でした

みんなで晩ご飯 とっとも豪華です

試合の間の休憩タイム。体力を復活させてね

岡山でお世話になったなか○ちさん。そういえば新潟にご転勤でした。

2011年6月26日日曜日

6月26日富山県県民体育大会

今日は砺波総合運動公園河川敷グランドで開催された富山県県民体育大会に参加しました。
吉島ラグビースクールは 高学年、中学年、低学年で参加です。
そして、このチームでの初めての公式戦です。
低学年チームはほとんどが初めてラグビーの試合をする子ども達です。
ボールをもったら思いっきり走る。 走ってくる相手を捕まえる。
それができたら十分です。(求めすぎ?(笑))

第一試合はこちらもお世話になっている富山ラグビースクールです。
最初はなかなかペースが掴めませんでしたが 6−0(?)で勝利することが
できました。一人で抜ける場面が多くチームプレーはまだまだでした。

第二試合はご近所の魚津少年団です。最初はお互いに一人が抜けたら終わり
のような試合でした、後半になると次第に 捕まって,後ろを向いて,パス
ができるようになり ラグビーの試合っぽくなっていきました。
こちらもなんとか4−2で勝つことができました。

なお、他チームの助っ人でにでたあ○とはなんと 2トライ!!
よかったね!!
みんな 試合を重ねてどんどん強くなろうね

試合前のアップです。なんか不安(笑)

気合いをいれていくぞ!!



さあ 勝つぞ!


あ○とが助っ人で出場です。なんと2トライ